店舗やテイクアウトで人気の牛丼屋と言えば「吉野家」ですね!
手軽に食べられる分、カロリーはもちろん、脂質・糖質も気になるところ。

ダイエット中でも食べられるおすすめのメニューが知りたいな!
また吉野家メニューのカロリー低い順も紹介しているので、ダイエット中の注文もスムーズにできますよ。
ダイエット中に太らずに食べる方法も試してみてくださいね♩
吉野家のおすすめダイエットメニュー


吉野家のメニューでダイエットにおすすめなのは、
- 牛鮭定食
- キムチ牛サラダ
- チーズ牛サラダ
低カロリー・高タンパク質・低糖質のメニューは、ダイエットにおすすめのメニューと言えます。



ダイエット中は、お肉やカレーなど、美味しくてカロリーが高いものは我慢?
いいえ、そんなことはありません!
低カロリーでも、しっかり満足できるメニューがありますよ。
また、ダイエットに欠かせないタンパク質も一緒にチェックしてみましょう。
- 低カロリー
- 低糖質
- 高タンパク質
カロリーの低い順と、ダイエット中も安心して食べられるメニューを上手く活用してみてくださいね!
低カロリー・高タンパク質メニュー
【筋トレにおすすめの外食】
— mizuki┃パーソナルトレーナー (@mzk_personal) September 23, 2024
最近外食でハマっているのが吉野家の
「牛鮭定食」
・767円と比較的安価
・夜中でも店舗によって食べれる
・685kcalと比較的低カロリー
・タンパク質31gという高タンパク
とかなりトレーニングに最適かつうまい
もし自炊が面倒な日は吉野家がおすすめ pic.twitter.com/saaowSOusz
低カロリーだけでなく、ダイエットに必要なタンパク質が豊富です。
商品名 | カロリー(kcal) | タンパク質(g) |
牛鮭定食 | 685 | 31 |
高タンパク質がどうしてダイエットに良いのか、お話ししますね!
タンパク質の働き
- 筋肉量の維持
- リバウンドを防ぐ
- 脂肪が燃焼されやすい
- 脂肪になりにくい
このような働きがあるため、「タンパク質ダイエット」があるくらいなんです。
タンパク質の多い食品
- 牛・豚肉の赤身
- 鶏肉
- 魚
- 卵
- 大豆製品
吉野家でもメニューに多く使用されていますね!
注文する際は、不足しがちなタンパク質を意識して選んでみましょう。
低カロリー・糖質制限メニュー
フォロワーさん、皆さんおはようございます♪今週も宜しくお願いします😊
— 流れ星 〜いつか僕も〜 (@ch_nagareboshi) August 27, 2023
朝から吉野家のキムチ牛サラダを持ち帰りしてくれたオカンに感謝😆
ヘルシーで低糖質でもお腹いっぱい\(//∇//)\
皆さんもしっかり食べて、それぞれの1日を過ごしてくださいね😄
それでは皆さん、いってらっしゃい🫱 pic.twitter.com/3my9hFKt17
牛サラダはカロリーや糖質が低いだけでなく、高タンパク質とバランスも良くダイエットに向いています。
糖質制限をしている方にもおすすめですよ!
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | タンパク質(g) |
キムチ牛サラダ | 415 | 13.6 | 26.8g |
チーズ牛サラダ | 492 | 9.0 | 33.3g |



チーズ牛サラダはカロリーは高いけれど、低糖質・高タンパク!
糖質が低いと何が良いのか、お話ししますね!
糖質を摂りすぎると
- 消費しきれない
- 脂肪になり蓄積される
- 肥満や生活習慣病
摂らなすぎも、エネルギー不足となり基礎代謝が下がる原因になるので、適度に摂取するのが大切ですね。
キムチ牛サラダは、低カロリー・低糖質、チーズ牛サラダは、高タンパク質・低糖質でダイエット中もおすすめ!
お米を食べるのは罪悪感がある…なんて人にもおすすめですよ♩
同じ丼もので人気店のすき屋のダイエットメニューも知りたい方はチェックしてみてくださいね!
吉野家のカロリー低い順!糖質や脂質一覧も紹介


吉野家のメニューを、カロリー低い順に知って注文に役立てましょう!



吉野家のダイエット中におすすめのメニューはわかったけれど、他にも食べたいメニューがある…
そんな時に、メニューのカロリーが低い順に分かったらとても便利ですよね。
意外と高カロリー、低カロリーと予想と違う場合もあります。
そこで、吉野家の主なメニューをカロリー低い順の一覧を紹介していきますよ!
糖質や脂質も一覧にまとめたので、ダイエット中でも吉野家が食べたい人は参考にして下さいね♪
- 丼メニュー
- 皿メニュー
- カレーメニュー
- 定食メニュー
- 定食メニュー
- サイド・サラダメニュー
カロリーを上手に計算できれば、お腹も心も満足できるはずです。
丼メニュー
シンプルな豚丼が、一番カロリーが低くなります。
吉野家と言えば牛丼ですが、豚丼も多くの支持を受けた人気商品ですよ。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
豚丼 | 576 | 88.1 | 18.6 |
ねぎ塩豚丼 | 599 | 90.0 | 20.6 |
牛丼 | 633 | 88.2 | 23.6 |
ねぎ塩カルビ丼 | 698 | 87.6 | 31.8 |
牛カルビ丼 | 725 | 94.7 | 30.3 |
鰻重丼 | 750 | 99.9 | 26.0 |
牛プルコギ丼 | 801 | 100.8 | 34.1 |
から牛丼 | 886 | 99.9 | 41.0 |
から揚げ丼 | 943 | 104.5 | 40 |
ねぎ塩から揚げ丼 | 986 | 110.2 | 46.0 |
ヤンニョムから揚げ丼 | 1013 | 119.7 | 44.6 |
タルタル南蛮から揚げ丼 | 1230 | 116.3 | 69.5 |



牛丼以外のから揚げ丼なども魅力的♩
空腹時には、がっつりと食べてしまいたくなりますよね。
皿メニュー
ここでも、豚肉のメニューが一番カロリーが低くなります。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
豚皿 | 232 | 6.5 | 17.9 |
牛皿 | 281 | 5.2 | 22.9 |
ねぎ塩豚皿 | 310 | 9.9 | 24.2 |
鰻皿 | 369 | 9.4 | 25.3 |
ねぎ塩牛カルビ皿 | 464 | 7.0 | 41.0 |
牛カルビ皿 | 493 | 114.8 | 39.3 |
牛皿ファミリーパック | 843 | 15.6 | 68.7 |
お米と別に購入ができる皿メニューも豊富にあります。
お米を低カロリーのものに置き換えて食べるなど、豚皿なら可能ですよ!
定食メニュー
牛肉と鮭が一緒になった定食が、一番カロリーが低くなります。
ねぎ塩豚定食も689kcalと同じくらいのカロリーですね。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
牛鮭定食 | 685 | 88.0 | 25.0 |
ねぎ塩豚定食 | 689 | 97.6 | 25.5 |
牛皿定食 | 719 | 89.5 | 29.3 |
牛さば定食 | 738 | 88.0 | 28.5 |
ねぎ塩牛カルビ定食 | 876 | 94.5 | 42.4 |
牛カルビ定食 | 898 | 102.3 | 40.7 |
鰻重牛小鉢セット | 928 | 107.7 | 38.5 |
から揚げお新香定食 | 953 | 111.2 | 41.3 |
牛皿・ねぎ塩豚定食 | 955 | 99.3 | 48.3 |
牛皿・ねぎ塩カルビ定食 | 1141 | 96.4 | 65.2 |
牛皿・牛カルビ定食 | 1163 | 104.1 | 63.5 |
から揚げ定食 | 1168 | 115.9 | 5.0 |
ねぎ塩から揚げ定食 | 1210 | 121.4 | 61.0 |
ヤンニョムから揚げ定食 | 1238 | 131.0 | 59.6 |
牛皿・から揚げ定食 | 1244 | 112.2 | 67.4 |
タルタル南蛮から揚げ定食 | 1454 | 127.5 | 84.6 |
吉野家の定食は、おかずの他にご飯とみそ汁やサラダがついている物があります。
ボリュームが多い割に、実はそこまで高カロリーではありませんよ。



牛丼1つと牛鮭定食のカロリーが、だいたい同じくらい!
品数の多い定食の方が、カロリーが低いこともあるのでカロリーチェックは欠かせませんね。
カレーメニュー
27種のスパイスをした本格的な黒カレーは、500kcal以下です。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
黒カレー | 480 | 100.5 | 6.4 |
牛魯珈カレー | 618 | 106.9 | 16.6 |
牛黒カレー | 622 | 103.3 | 17.9 |
肉だく牛黒カレー | 761 | 105.7 | 29.3 |
肉だく牛魯珈カレー | 757 | 109.3 | 28.1 |
牛カルビ黒カレー | 789 | 107.4 | 35 |
から揚げ黒カレー | 874 | 114.5 | 35.2 |
牛×牛カルビ黒カレー | 930 | 110.2 | 42.0 |
カレーのメニューの種類がこれだけあるのは、吉野家ならではですね!
普段食べている自宅のカレーより、黒カレーの方がやや低くなりますね!
高カロリーと思われがちの外食も、カロリーをチェックすると案外そうでもない物も多いですよ。
朝食メニュー
焼魚、納豆、塩さばなどは500kcal以内と選びやすいカロリーです。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
焼魚(鮭)朝食 | 501 | 84.8 | 9.8 |
納豆朝食 | 544 | 92.0 | 11.1 |
塩さば朝食 | 554 | 84.8 | 13.2 |
ハムエッグ納豆朝食 | 589 | 97.5 | 19.2 |
納豆牛小鉢朝食 | 620 | 97.5 | 17.5 |
ハムエッグ牛小鉢朝食 | 630 | 91.8 | 19.9 |
焼魚牛小鉢朝食 | 656 | 90.5 | 21.3 |
特朝(鮭)朝食 | 676 | 92.1 | 19.6 |
Wハムエッグ納豆朝食 | 690 | 97.5 | 19.5 |
塩さば牛小鉢朝食 | 706 | 90.4 | 24.8 |
塩さば特朝朝食 | 729 | 92.0 | 23.1 |
Wハムエッグ牛小鉢朝食 | 732 | 93.2 | 20 |



朝食ではしっかり栄養補給をしたいな。
朝食メニューには、生玉子やのり、みそ汁やサラダがついている物があります。
魚の種類もいくつか選べるのが嬉しいですね。
品数の多い焼魚(鮭)朝食の方が豚丼よりもカロリーが低く、食べた時の満腹感もしっかり感じることができます。
朝から、しっかり食べて尚且つカロリーも抑えていきましょう!
サイド・サラダメニュー
サイド・サラダメニューには、低カロリーの物が豊富にあります。
商品名 | カロリー(kcal) | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
のり | 5 | 0.6 | 0.1 |
お新香 | 13 | 2.6 | 0.1 |
味噌汁 | 20 | 2.5 | 0.6 |
生野菜サラダ | 23 | 5.2 | 0.2 |
キムチ | 26 | 5.1 | |
ねぎだく塩だれ | 40 | 5.4 | 15 |
しじみ汁 | 41 | 3.3 | 11 |
ねぎだく | 48 | 8.6 | 0.7 |
あさり汁 | 53 | 2.8 | 12 |
玉子 | 76 | 0.2 | 5.2 |
半熟玉子 | 76 | 0.2 | 5.2 |
ポテトサラダ | 95 | 11.8 | 4.8 |
納豆 | 99 | 7.1 | 47 |
チーズ | 103 | 0.6 | 7.9 |
ねぎ玉子 | 103 | 5.8 | 55 |
ねぎラー油 | 110 | 7.2 | 8.5 |
鮭 | 133 | 0.1 | 85 |
肉だく | 142 | 2.8 | 11.5 |
豚汁 | 143 | 13.8 | 7.7 |
塩さば | 185 | 0.0 | 12.0 |
ご飯 | 343 | 81.6 | 0.7 |
キムチ牛サラダ | 415 | 13.6 | 2.4 |
チーズ牛サラダ | 492 | 9.0 | 36.1 |
健康を考えた食事で、欠かせないのが野菜ではないでしょうか。
丼メニューや皿メニューに追加して、足りない栄養素を補うこともできますよ!
自分好みのメニューを選ぶことができるので、カロリーも自由に組み合わせていきましょう。
吉野家で太らずに食べるおすすめの方法


ダイエット中、吉野家の太りにくい食べ方は、
- ご飯を小盛りに
- サラダをプラス
- 頻度を減らす
吉野家のカロリー低い順を生かして、次は太りにくい食べ方を紹介していきますね!



低カロリーのメニューを食べていれば太らない?
そうならない為にも、おすすめの太りにくい食べ方がありますよ!
- ご飯は小盛りに
- サラダをプラス
- 牛サラダもおすすめ
- 食べる頻度を減らす
意外と簡単にできそうですよね!
カロリー低い順や低カロリーメニューを把握し、太りにくい食べ方を意識すればダイエット中も美味しく食べられますよ♩
ご飯小盛りで注文する
ダイエットのために小盛りだけど、やっぱり吉野家の牛丼はうまい pic.twitter.com/6axPRsSyEZ
— Jiro Run@ダイエット (@run_jiro) February 8, 2022
並盛と小盛りのカロリーを比較したものをご覧ください。
商品名 | 並盛(kcal) | 小盛り(kcal) |
豚丼 | 576 | 438 |
ねぎ塩豚丼 | 599 | 463 |
牛丼 | 633 | 489 |
低カロリーのメニュー3つのカロリーを比較すると、それぞれ100kcal以上差があることが分かりますね。
それでも、もう少しカロリーに余裕があって食べたいというときは…。
- キムチ
- 生野菜サラダ
- あさり汁
- etc…
このように、低カロリーでも満腹度がアップしますよ♩
サラダセットをプラスする
痩せてから「どうやって痩せたの❓」って聞かれる事増えたから俺のダイエット飯公開✋
— くろ坊 (@kurobo_uta) August 7, 2024
【メニュー】
牛丼(並)、サラダ、冷や汁(無い時は味噌汁)
俺の場合、元々の食生活が油系&過食だったからこんな感じのバランスの良いメニューに変えるだけで痩せれたよ♪
よければ参考にしてみてね~👋#吉野家 pic.twitter.com/r7yyixqYYz
カロリーを抑えるだけでなく、不足する栄養素をサラダで補うことができます。
サラダの主な栄養素
- 食物繊維
- ビタミン
- タンパク質
例えば、牛丼や豚丼を単品で注文した場合は食物繊維が不足しがちに。
低カロリーのメニューを意識しすぎてた場合も、栄養のバランスが崩れがちになります。
ダイエットを成功させるためにも、健康な体であることは第一条件でもあります。
そして食物繊維を摂ることで脂肪の吸収を抑え、糖の吸収を穏やかにする効果も。
もう少し食べたいなというときにも、低カロリーのサラダなら追加も可能ですよ♩
一緒に飲むお茶も、ダイエット向けなお茶を選ぶと良いですよね!
スーパーで買える痩せるお茶の記事では、簡単にスーパーやコンビニで買えるダイエット向けのお茶をご紹介していますよ。
牛サラダもおすすめ
ダイエットの強い味方、吉野家牛サラダ pic.twitter.com/LJMux4DSSU
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) January 21, 2025
牛サラダで摂れるたんぱく質
- 牛肉
- 鶏肉
- ブロッコリー
- 半熟玉子
現在メニューにあるのは2種類!
カロリー | たんぱく質 | |
キムチ牛サラダ | 415kcal | 26.8g |
チーズ牛サラダ | 492kcal | 33.3g |



ダイエット中にたんぱく質がしっかり摂れるメニューは嬉しい!
利用頻度を工夫する
雨も降ったりの寒空の下、9時間半休憩もなしに働いたのでさすがにダイエットもちょっと忘れてご褒美に吉野家の「スタミナ超特盛丼」を🤤👍
— 虎徹🐯 (@kotesub) February 23, 2024
月に1回食べたくなるやーつです😁 pic.twitter.com/ybh4b5c3vm
カロリーや糖質などが高くなりがちなので、毎日食べないように工夫しましょう。
上記の画像のように、ご褒美やチートデイに吉野家を食べたという人も多く見られました。
このように、日ごろの食事の積み重ねがダイエットの成果にも大きくつながりますよ。
例1
- 月2回のご褒美にする
月1回では少ないという人には、月2回がおすすめです。
ご褒美が月2回あれば、毎日のダイエットも続けられそうですね!
例2
- エネルギーを多く消費した日に食べる
運動の前後に食べることで、太る事を防ぎます。
カロリーオーバーは太る原因となるので、気を付けましょう。
もちろん、摂取カロリーが低い方がダイエットも成功しやすいです。
あくまで例になりますので、絶対月2回食べるのではなく、ご自分の好みやタイミングに合わせた頻度で食べてみて下さいね!
吉野家のおすすめダイエットメニューまとめ
吉野家のダイエット中におすすめのメニューをメインにご紹介しました。
ダイエット中におすすめのメニュー
- 牛鮭定食
- 低カロリー・高タンパク質!(カロリー:685kcal タンパク質:31g)
- キムチ牛サラダ
- 低カロリー・低糖質!(カロリー:415kcal 糖質:13.6g)
- チーズ牛サラダ
- 高タンパク質・低糖質!(カロリー:495kcal タンパク質:33.6g 糖質:9.1g)



低カロリー・低糖質・高タンパク質のメニューはダイエットにおすすめ!
また、吉野家のメニューをカロリー低い順にご紹介しました!
糖質・脂質も一覧でご紹介したので、ダイエット中に吉野家を楽しみたい方は参考にして下さいね♪
カロリーが低いメニューはこちら!
ジャンル | メニュー | カロリー | 糖質(炭水化物)(g) | 脂質(g) |
丼メニュー | 豚丼 | 576 | 88.1 | 18.6 |
皿メニュー | 豚皿 | 232 | 6.5 | 17.9 |
定食メニュー | 牛鮭定食 | 685 | 88.0 | 25.0 |
カレーメニュー | 黒カレー | 480 | 100.5 | 6.4 |
朝食メニュー | 焼魚(鮭)朝食 | 501 | 84.8 | 9.8 |
サイド・サラダメニュー | のり | 5 | 0.6 | 0.1 |
吉野家で太らずに食べるおすすめの方法
- ご飯を小盛にする
- サラダをプラスする
- 牛サラダもおすすめ
- 食べに行く頻度を減らす
ダイエット中のご褒美やチートデイとして、低カロリーメニューを選ぶことがポイント!



ダイエット中でも工夫すれば吉野家で食べられますよ!