しゃぶしゃぶは野菜がたくさん食べられるので、健康的なイメージがありますね!
しゃぶ葉の食べ放題は食材も豊富で大人気です。

でも、しゃぶしゃぶ食べ放題はついつい食べ過ぎちゃう・・・
しゃぶ葉はダイエットに向いているのかな?
そんな心配をしている方のためにしゃぶ葉のカロリーを調べてみましたよ!
ヘルシーな肉の選び方、太らない食べ方もご紹介。
ダイエット中でも罪悪感を感じることなく、しゃぶ葉の食べ放題を楽しみましょう♪
\糖と脂肪の吸収を抑えてダイエットのお供に/
しゃぶ葉はダイエット向き?


しゃぶしゃぶのお肉と野菜は、低糖質・低カロリーの物が多いんです!
しゃぶ葉のメニューを紹介しながら、詳しく解説していきますね。
野菜とお肉でお腹いっぱいに
1人しゃぶ葉デビュー✌🏻✨
— ミミ☺︎︎︎︎初マタ 5.20予定🦖 (@dnk_chiak1) March 21, 2025
野菜たらふく食べてお腹いっぱいすぎて動けない🥹
1人で食べてる妊婦さんチラホラいて、勝手に仲間意識🤰🫶🏻 pic.twitter.com/OuLMKUoZA2
しゃぶ葉はサラダバーの野菜+お肉だけでも満腹感が得られます!
しゃぶ葉のメインメニューと言えば・・・
- お肉
- 豚肉
- 牛肉
- 鶏肉
- ラム肉
- 野菜
- 季節の野菜
- キノコ類
その他にも握りずしやカレー、デザートなどメニューはありますが、お肉と野菜だけでお腹いっぱいに!



カレーやデザートは食べなくても満腹感を感じられるから嬉しい♪
サラダバーを上手に活用
サラダバーを利用して低カロリー・低糖質の野菜がたくさん食べましょう!
しゃぶ葉はサラダバーが嬉しい✌️ふた皿めー! pic.twitter.com/yuGh2WQqqr
— ꜱᴇɪᴋᴀ🦔 (@seiseina35) October 20, 2024
サラダバーで野菜をたくさん食べれば、ごはんやデザートを食べなくてもお腹がいっぱいになりますよね♪
野菜をしゃぶしゃぶで食べると、サラダよりも量が食べられるので食物繊維もばっちり摂れますよ!
糖質制限中でも罪悪感が少ない
脂肪分の少ないお肉・野菜は低カロリー・低糖質だから糖質制限中でも安心して食べられます!
お肉
- 低糖質
- 太りにくい
- ビタミンB群
- 糖質や脂質の代謝をサポート
野菜
- 低糖質
- 根菜より葉物が低い
- 低カロリー
- 太りにくい
満腹感を得やすいお肉は、全般的に糖質が少なめです。
ただし、部位によってカロリーが変わりますよ。
ダイエットに向いているヘルシーなお肉の選び方は後のトピックでご紹介しますね♪
ダイエット中に必要な栄養素がとれる
しゃぶしゃぶの素材には、ダイエット効果が期待できる栄養素がたくさん!
豚肉
- ビタミンB1
- 糖質をエネルギーに
- ナイアシン
- 糖質や脂質をエネルギーに
牛肉
- L-カルニチン
- 脂肪をエネルギーに
- 高タンパク質
- 代謝アップ
野菜
- 食物繊維が豊富
- 便秘解消
- ビタミン・ミネラルが豊富
- 美容効果。
- ストレス解消
豆腐
- 高たんぱく
- 代謝アップ
- イソフラボン
- 肥満予防
このように、しゃぶしゃぶの素材にはダイエット効果が期待される栄養素がだくさん!



いろいろな食材を一緒に食べることで、栄養成分が効果的に摂れますよ♪
便秘解消効果も
野菜やキノコに含まれている「不溶性食物繊維」が便秘解消に効果的です。
不溶性食物繊維とは
- 腸の蠕動運動を活発にする。
- 水分を含み便の量を増やす。
お肉だけでは不足しがちな食物繊維も、しゃぶしゃぶなら野菜で摂取できますよ。



お肉や野菜をバランスよく食べればダイエット効果大!
食べ方次第では太る
低カロリー・低糖質でも、食べ過ぎればカロリーオーバーになり太る原因になります。



食べ放題でも野菜は低カロリーだから、ダイエット中でもOKだよね?
どんなに低カロリー・低糖質でも食べ過ぎれば太る原因になってしまうので要注意!
また、肉の部位によってもカロリーが大きく異なります。
脂質が多い豚バラをメインに多く食べ過ぎれば、肥満の原因になってしまいますよ。
できるだけ脂質の少ない、低カロリーなお肉を選んで食べましょう。
しゃぶしゃぶ食べ放題のカロリーはどのくらい?


しゃぶ葉の食べ放題の1人前のカロリーはお肉だけで約477kcal。
しゃぶしゃぶの食べ放題は、時間の許す限り好きなものを選んで食べることが魅力の1つ♪



シメのご飯やお酒、デザートまで食べられて嬉しい!
そんなしゃぶしゃぶ食べ放題ですが、気になるのがカロリーです。
しゃぶ葉のメニュー、お肉の部位別・1人前のカロリーを詳しく説明していきますね。
メニューごとのカロリー表
夜は優待〝しゃぶ葉〟🍲
— まま太郎🦔日本株3年目 (@jiu_de_migaru) May 5, 2024
ディナータイムできてみました😋
夜はにぎり寿司も食べられます🍣
飲み物はもちろん黒ウーロンで
カロリーゼロww
頂き物の優待、クーポンも利用で
5,743円 → 284円
楽天ポイントでお支払い
帰りにドリンクバークーポンもいただけました🥹 pic.twitter.com/RqTCUYPRm7
しゃぶ葉のメニューでカロリーを比較してみましょう!
しゃぶ葉のメニュー別カロリー
食べ放題で選びそうなメニューを一覧にまとめてみました。
カロリー | |
三元豚バラ(1皿あたり) | 217kcal |
天然赤エビ(1皿あたり) | 23kcal |
白菜(100gあたり) | 14kcal |
もやし(100gあたり) | 14kcal |
ポテトサラダ(100gあたり) | 132kcal |
たらし寿司(100gあたり) | 182kcal |
ソフトクリーム(100gあたり) | 138kcal |
お肉や野菜にプラスしてサラダやデザートも食べるとなると、まとめて720kcalになる計算です。
飲み物やたれのカロリーも足すとさらにカロリーがプラスされます。



これにおかわりするとなると、結構なカロリーになりそう・・・
次のトピックでは、しゃぶ葉を低カロリーに抑えるためさらに深掘りしますよ!
低カロリー・高タンパクのヘルシーな肉ランキング
しゃぶ葉のお肉で低カロリー・高タンパク1位は竹筒つくね(1本あたり50g)!
しゃぶ葉の1皿にはだいたい4~5枚のお肉が入っていますよ。
しゃぶ葉のお肉をランキングにしました!
カロリー | |
竹筒つくね(1本あたり) | 50kcal |
牛みすじ(1皿あたり) | 90kcal |
牛肉(1皿あたり) | 111kcal |
ラム肉(1皿あたり) | 117kcal |
筑波味わいポーク(1皿あたり) | 124kcal |
三元豚肩ロース肉(1皿あたり) | 128kcal |
国産牛肉(1皿あたり) | 132kcal |
鶏肉(1皿あたり) | 147kcal |
三元豚バラ肉(1皿あたり) | 217kcal |
カロリーが一番高いのは三元豚バラ肉217kcalでした!



低カロリー1位の竹筒つくねよりかなり高い!



ダイエット中はカロリーをチェックして食べることが大切!
一皿何グラムか知って正確なカロリーを把握しよう
しゃぶ用の肉一皿は約45~55g、人気の肉の部位を3皿食べるとカロリーは約477kcalです!
しゃぶ葉好き~
— すあま@ダイエット&食趣味垢 (@JKHacWA6mzVwXTF) October 6, 2020
今日のひとり鍋ランチ。豚ロース食べ放題🐷
3皿で一人前計算なのかな?今日は8皿ゴチです😋#ランチ#しゃぶしゃぶ pic.twitter.com/cGliZ2f1Kk
先ほどのカロリー表を参考に、1人前のカロリーを計算してみましたのでご覧ください。
- 三元豚バラ
- 三元豚肩ロース
- 国産牛肉
人気の部位のお肉3皿分を食べた場合の摂取カロリーは約477kcalです。
ちなみに、肉以外の野菜・タレ・ドリンク等のカロリーは含んでおりません。
これを基に計算すると、1食分のカロリーの目安量は600~700kcalです。
お肉の他に、最低でもタレや野菜を追加すると予想されるので目安量はギリギリか、超える可能性がありますよ。
また、しゃぶしゃぶ食べ放題時に共に食したくなるのがこちらです。
- ご飯1杯…約200kcal
- ビール500ml…約200kcal
- ソフトクリーム100g…150kcal



しゃぶしゃぶのメインのお肉や野菜よりも、カロリーが高い!
当たり前に食べている物も高カロリーな物が多くあります。



しゃぶ葉を食べるときはカロリーチェックの重要さが分かりますね!
ダイエット中のしゃぶ葉の太りにくい食べ方


チートデイに、低カロリーの赤身の肉・野菜メインにポン酢で食べてましょう!
ダイエット中は、低糖質・低カロリーの物を選んで食べることがポイント。
同じ食べ物でも、食べ方次第で太るか痩せるか大きく変わります。



しかし、全く食べないというのも逆効果になってしまうことも!
ダイエット中もしゃぶ葉の食べ放題を安心して食べる方法をお話ししますね。
低カロリー・高タンパクな部位を選ぼう
しゃぶしゃぶのおすすめの部位は、脂身の少ない赤身のもも肉・ひれ肉!
赤身のしゃぶしゃぶ〜
— anima (@mangadaietto) April 18, 2020
お肉食べて痩せよー
ミスチル聴きながら筋トレ!!
目標設定をはっきりしよ
まず、4月末までにマイナス2キロ
5月末までにマイナス6キロを達成します!!#ダイエット#ダイエット垢#ダイエット飯 pic.twitter.com/ue5QGjp5SO
またそれぞれの赤身の肉には、ダイエットに効果的な働きがありますよ。
豚肉
- アラキドン酸
- 満腹感を得る
牛肉
- L-カルニチン
- 脂肪燃焼を促す
鶏肉
鶏肉は糖質ゼロで高たんぱくですが、よりダイエット向きな部位はムネ肉・ささみです。
- 低カロリー
- タンパク質が豊富
このように、ダイエット中でもしゃぶしゃぶのおすすめの部位を食べれば安心ですよ。
上手に食べて、ダイエット効果もゲットしていきましょう。
しゃぶしゃぶ食べ放題はチートデイのランチで行く
しゃぶしゃぶ食べ放題はチートデイのご褒美ランチにおすすめ!
ダイエット中にやってくる停滞期には、ご褒美も必要ですよね!
毎日、我慢やカロリーのことばかり考えていると途中でやめたくなることもあります。



我慢が辛くて、ダイエットがいつも続かない。
そんな時はチートデイを作って一息ついてみませんか。
低カロリー・低糖質のしゃぶしゃぶ食べ放題ならチートデイランチにぴったり!
また、ランチに食べることでその後動けば自然にカロリーも消費されやすいんです。
ダイエットを成功させるには、持続させることがポイント。
あくまでダイエット中なので、食べ過ぎには気を付けましょう。
野菜をメインに食べる
低カロリーな野菜・キノコをメインに食べることで、食物繊維など栄養素をしっかり摂取できます。
ダイエット道
— おでまる (@odemaru) October 22, 2022
しゃぶしゃぶは、野菜がメイン! pic.twitter.com/I3B2Ocd212
低カロリーなお肉よりも、低カロリーな野菜・キノコでお腹をいっぱいにしましょう。
野菜
- 低カロリー
- 不足しがちな栄養素が豊富
- 食物繊維が多い
- 咀嚼量が多く満腹中枢を刺激
キノコ
- 脂肪の吸収を防ぐ
- 食物繊維が多い
- 咀嚼が増え、満腹中枢を刺激
どちらもダイエット中でもお腹いっぱい食べれるのが嬉しい♩
タレはポン酢を使う
高カロリーになりがちなタレも、ポン酢に置き換えることでカロリーカット!
今夜のYouTubeで見つけたダイエットメニュー真似てた料理は
— HIRO (@0624Hirohiro) April 11, 2024
豚ローススライスとキャベツの千切り300gのみで作ってポン酢に付けて食べる超簡単しゃぶしゃぶです🤗
キャベツの千切りをお肉で巻いて一緒に食べます♪
キャベツ沢山食べられますよ🤭 pic.twitter.com/QQNExMwmsu
ポン酢は他のタレに比べて低カロリー。
タレのカロリーをチェックしてみましたよ!
タレのカロリー比較
100gあたり | カロリー |
ポン酢 | 70kcal |
ゴマダレ | 150kcal |
醤油ダレ | 80kcal |
おろしダレ | 91kcal |
タレも種類によって低カロリーから高カロリーと大きな違いがありますね!
お湯にくぐらせて油分をとったお肉には、ヘルシーなポン酢が理想的です。
ポン酢は太る?ダイエット向きかの詳細はこちらでチェックできますよ!
お酒やご飯と一緒に食べない
お酒やご飯は糖質高め、ダイエット中は控えましょう!
ダイエット中なので白米抜きで¥1,199しゃぶしゃぶ食べ放題!しゃぶしゃぶしてるから㌍0😤✌️ pic.twitter.com/2TXj64fHVU
— おかむー (@r0903o) March 20, 2020
お酒もご飯も糖質があるので注意が必要です。
食べながら飲むお酒が最高!
お酒は糖質・カロリーがやや高めです。
飲料は食物よりも簡単にカロリー・糖質を摂取しやすいので注意が必要です。
シメの雑炊が美味しい!
お米も、糖質・カロリーがやや高めです。
さらに雑炊は、お湯にくぐらせて落ちた油分を体内に入れることになります。



どうしても、お米やお酒を共にしたい…。
- シメではなく、少量をおかずと共に飲み・食べましょう。
- カロリー・糖質が低いものを選びましょう。
飲み物のカロリーが気になる人は、スーパーで買える痩せるお茶ランキングもチェック!
ダイエット中は何皿食べるのが平均的?
しゃぶしゃぶ食べ放しても
— かなっく@ダイエット (@datumama_diet) June 12, 2020
太らない方法
野菜をたっぷり
肉も我慢しない
ご飯系は茶碗1/4で少しずつ
デザートも我慢せず少し食べる
美味しく食べて腹八分目
食べたら動く
ウォーキングとスクワット
次の日も運動しっかり
食事を減らさず普通に食べる
減らすとその分脂肪に変わるよ#ダイエット pic.twitter.com/LDbNHNLCgU
しゃぶ葉の食べ放題メニューは食材が豊富なので、カロリー控えめの食材を選ぶのがポイントでしたよね?
「野菜たっぷり+低カロリーな部位の肉+ポン酢タレ」で3皿~5皿だったら、ダイエット中も罪悪感なく食べられますよ!
5皿までなら大丈夫!と思っても、カロリーが高い食材選ぶと太る原因になってしまうので注意しましょう。



腹八分を意識して食べるのもおすすめですよ!
サプリメントを飲んでおくのもおすすめ
ここまでしゃぶしゃぶの食べ放題でも太りにくい食べ方をお伝えしましたが、やはり”食べ放題”である以上、「太る」可能性もゼロではありません。



せっかく行くんだから罪悪感を感じないで美味しく食べたいけど、やっぱり心配・・・
そんな時には、サプリメントの力を借りるのもおすすめですよ!
食事と一緒に摂るサプリメントもいろいろありますが、個人的におすすめなのはファンケル「大人のカロリミット」。
- 食事の糖や脂肪の吸収を抑え
- 脂肪の代謝を助け消費しやすくする
効果があるので、しゃぶしゃぶの食べ放題に行く時も安心感が違うんですよね。
飲み方も、食事の時に1回3粒飲むだけでとっても手軽です。
そもそも年齢と共に代謝は悪くなり脂肪が付きやすくなるので、ダイエットの結果は出にくくなります。


大人のカロリミットは単に糖や脂肪の吸収を抑えてくれるだけでなく、脂肪の消費もサポートしてくれるのもお気に入りなポイントです♩
「無理な食事制限をしないで、美味しく食べながら健康的に痩せたい」方にもおすすめですよ。
\糖と脂肪の吸収を抑えてダイエットのお供に/
しゃぶ葉はダイエット向きか・しゃぶしゃぶ食べ放題のカロリーまとめ
しゃぶ葉のしゃぶしゃぶ食べ放題は、食材のカロリーや食べ方に気をつければダイエットに向き!
しゃぶ葉がダイエットに向いている理由は・・・
- 低カロリー・高タンパクな肉の部位が選べる。
- 野菜をたくさん食べられる。
- ダイエット中に必要な要素が摂れる。
しゃぶ葉の食べ放題カロリーは?
- 三元豚バラ…217kcal
- 鶏肉…147kcal
- 国産牛肉…132kcal
- 三元豚ロース…128kcal
一皿分の肉は約45g~55g、人気のお肉3皿を食べたとすると・・・
これに、タレ・野菜・飲料・ご飯を追加すればカロリーはさらに増えますね。
1食分のカロリーの目安量は成人女性で約600~700kcalです。
ダイエット中のおすすめの食べ方
- お肉は赤みを選ぶ。
- チートデイに食べる。
- 野菜メインに食べる。
- タレはヘルシーなポン酢。
- 食べるのは3皿~5皿までにして、腹八分目を意識する。



しゃぶ葉食べ放題のカロリーを把握して、楽しくダイエットを成功させましょう!