レモンティーは太る?カロリーや砂糖の量・飲みすぎると体に悪いのかも解説

レモンティーは太る?カロリーや砂糖の量・飲みすぎると体に悪いのかも解説

さっぱりとして香りも良いレモンティー

私は学生時代、勉強の合間に飲むのが好きでした♪

しかし、市販のレモンティーってとても甘みがありますよね!

しかし、甘いということは太るような気がしませんか?

そこで今回は・・・

レモンティーは本当に太るのか、カロリーと砂糖の量を見ながらご説明します!

さらに、飲み過ぎると体に悪いのかなどについてもご紹介していきますよ♪

目次

レモンティーは太る?カロリーや砂糖の量

レモンティーの材料とティーカップにレモンティーが入っている写真

市販の甘いレモンティーは飲み過ぎると太る可能性があります。

理由は、甘い飲み物は砂糖を多く使用しているからです。

砂糖を摂りすぎるとどうして太るの?

  • 糖類を摂取すると血糖値が上がる。
  • 血糖値を下げるために、膵臓はインスリンというホルモンを分泌する。
  • インスリンが糖分を脂肪にかえて体に蓄える。

こんな専門的に説明されると現実を思い知らされちゃう…

もちろん、砂糖をたくさん使用するとカロリーもどんどん高くなっていきますよね。

今回は… 

  • 午後の紅茶
  • リプトン
  • ボス

のレモンティーのカロリーと砂糖の量を実際に見ていきましょう!

午後の紅茶|レモンティー

午後の紅茶レモンティー(500ml)
カロリー140kcal
砂糖の量35.5g
参考:キリン「午後の紅茶」公式サイト

おにぎり1個のカロリーが約170kcalなので、約1個分のカロリーがありますね。

ちなみに、世界保健機関(WHO)は1日の砂糖の摂取量25g未満に抑えると、健康増進に良いと発表しています。

1本(500ml)飲むと1日の砂糖の量の目安量を簡単に超えてしまいます!

これを毎日飲んでいると太ると言われるのは納得ですね。

リプトン|レモンティー

リプトンレモンティー(500ml)
カロリー128kcal
砂糖の量31.8g
参考:森永乳業「リプトン」公式サイト

午後の紅茶に比べるとどちらも少し低いですが、砂糖の量は1日の目安量を超えています!

このリプトンレモンティーは高校生の時みんなテーブルに置いてた記憶があります♪

そしてもう一つ人気だったのが同じリプトンのミルクティー。

リプトンのミルクティも太るか気になりますよね。

太りにくい飲み方もまとめているのでリプトン好きは要チェックですよ♪

ちなみに、リプトンのレモンティーは200mlのサイズもあります!

  • カロリー:51kcal
  • 砂糖の量:12.7g

200mlならカロリーと砂糖の量を抑えられそうですね♪

ボス|レモンティー

ボスレモンティー(500ml)
カロリー125kcal
砂糖の量31.5g
参考:サントリー「ボス」公式サイト

午後の紅茶とリプトンに比べるとカロリーと砂糖の量が少ないです!

確かに、ボスのレモンティーはさっぱりとしていて爽やかな印象があります。

はちみつレモンのような風味で飲みやすいですよ!

今回、どのメーカーも砂糖の量が1日の目安量を超えていることがわかりましたね。

そして、カロリーは、おにぎり1個分まではいきませんでした。

でも美味しく飲んで気づいたら、おにぎり1個分以上のカロリーを摂っていたなんて事も…

このカロリーと砂糖の量が太る原因ですね。

特に、レモンティーはサッパリしていて飲みやすいので、飲み過ぎに注意です!

レモンティーをダイエット中に飲む時のコツ

透明のティーカップにレモンティーが入っている写真

レモンティーはカロリーと砂糖の量が多いとお話をしてきました。

しかし、ダイエット中でもレモンティーが飲みたくなる時がありますよね!

実は、レモンティーはダイエットに向いてる飲み物であることを知っていましたか?

レモンティーの効果

  • レモン
    • 脂肪燃焼効果
  • 紅茶
    • 血糖値の上昇を抑える効果

ダイエットに嬉しい効果です♪

そんなレモンティーをより効果的に飲むためには…

  • カロリーや砂糖の量が少ないものを選ぶ
  • 自分で淹れる時は砂糖の量を控えめにする

この2点についてご説明していきますね!

カロリーや砂糖の量が少ない物を選ぶ

カロリーや砂糖の量が少ないレモンティーを選びましょう!

カロリー(500mlあたり)砂糖の量(500mlあたり)
50kcal11.5g

無糖のレモンティーを選ぶのもいいですよね♪

カロリー(500mlあたり)砂糖の量(500mlあたり)
0kcal0g

低糖や無糖のレモンティーなら、太る原因のカロリーと砂糖の量が少ないですよね♪

特に、無糖なら脂っこい食事にも合いますよ!

自分で淹れる時には砂糖の量を控えめに

自分で淹れる時は砂糖の量を控えめにしましょう!

自分で淹れるならティーバック+冷凍レモンでお手軽レモンティー!

自分で淹れると砂糖の量を調節できるので、ダイエットに適してます。

ちなみに、砂糖の代わりに蜂蜜を入れるのもおすすめです!

はちみつは砂糖よりもカロリーが低く、さらにコクがあるので風味を良くしてくれます!

レモンのはちみつ漬けを入れるのもいいですよ♪

レモンティーは飲み過ぎると体に悪い?

グラスにアイスレモンティーが入っている写真

レモンティーはサッパリしていてゴクゴクと飲めてしまいますよね!

しかし、やはり飲み過ぎると体に悪いです!

レモンティーの飲み方について…

  • どんな物でも飲み過ぎはNG
  • 適度に飲んで美肌効果
  • ダイエットにはストレートティーがおすすめ

これらの項目に分けて解説していきます!

どんな物でも飲み過ぎはNG

先ほどもお話しましたが、どんな飲み物であっても飲み過ぎると体に悪いです!

であっても飲み過ぎると水中毒になることがあるんですよ!

ちなみに・・・

水中毒とは、水を飲み過ぎることで血中のナトリウム濃度が薄まってしまうことです。

症状として、頭痛や吐き気などがでることがあります。

特に、レモンティーにはカフェインが含まれていますよね。

カフェインは摂りすぎると・・・

  • めまい
  • 心拍数の増加

などの症状が出る時があります。

カフェインは良い効果もあるけれど、飲み過ぎると体に悪い効果もあるんだね。

ちなみに、カフェインの良い効果については後ほどご説明しますよ!

加糖のレモンティーはもちろん、無糖でも飲み過ぎには注意が必要です!

適度に飲んで美肌効果

レモンティーは適度に飲むと美肌効果があります!

レモンティーのレモンにはビタミンCがたくさん含まれていますよね!

ビタミンCは抗酸化作用があり、肌のシミくすみを防いでくれるんです。

そういえば、化粧水でもビタミンC入りのものは美白効果がありますね!

ちなみに、私は紅茶に生のレモンスライスをいれてレモンティーを飲んでいます!

ただ、生のレモンを使用するなら注意が必要です!

輸入されたレモンには農薬がたくさん使用されています。

そのまま食べてしまうと体に悪いので、しっかりと洗って使用しましょうね!

ダイエットにはストレートティーがおすすめ

ダイエットにはストレートティーがおすすめです!

ダイエット中に飲むコツのお話の中で、紅茶には血糖値の上昇を抑える効果があるお伝えしたのは覚えていますか?

これはカフェインによる効果なんです。

カフェインは他にも…

  • 脂質の吸収を抑える
  • 脂肪を燃焼する

などの効果もあります!

飲み過ぎると体に悪いけど、良い効果もいっぱいです!

紅茶にレモンを入れると、酸味を感じやすくなるので砂糖を入れたくなりますよね!

しかし、砂糖を入れるとどうしてもカロリーが上がって太る原因になります。

そのため、ダイエットの時は無糖でストレートティーを飲むのもおすすめですよ!

レモンティーは太るかカロリーや砂糖の量まとめ

加糖のレモンティーは飲み過ぎると太る可能性があります!

太る理由はカロリーと砂糖の量です!

そして「午後の紅茶」「リプトン」「ボス」のレモンティーのカロリーと砂糖の量を見ていきましたね!

それぞれ500mlでおにぎり1個分に満たないカロリーとなっていました。

でも1本(500ml)飲むと1日の砂糖の量の基準を超えてしまいます。

しかしレモンティーは飲み過ぎると体に悪いですが、いい効果もたくさんありました!

太るのが気になるときは、飲み方を変えてみるのもいいですね♪

今回紹介した飲み方のコツもぜひ試して見てください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次