押し麦は太る?炊いた後のカロリーや1日の適量と食べる時の注意点を解説

押し麦は太る?炊いた後のカロリーや1日の適量と食べる時の注意点を解説

押し麦を食べたら太る!なんて話しを聞いたことはありませんか?

ぷちぷちした食感が特徴的な押し麦は雑穀米の中に入っていることもあるので、1度は食べたことがある方も多いと思います。

私はそのぷちっとした食感の押し麦が大好きです♪

ダイエットや健康にいいとされる押し麦にもカロリーはあるので、もちろん食べ過ぎれば太る可能性も・・・

そこで気になる押し麦を炊いた後のカロリーや適量、食べる時の注意点を解説しています。

さらにダイエットにおすすめな押し麦のレシピもご紹介している必見の内容ですよ♪

目次

押し麦を食べたら太る?

押し麦の画像

押し麦を「食べ過ぎれば」もちろん太ります!

後ほど解説しますが、押し麦のカロリーや糖質って意外と高いんです。

ですが押し麦は食物繊維カルシウムなど白米よりも栄養素を多く含んでいるのが特徴なんですよ!

なのでダイエットや健康志向の方におすすめなんです♪

まずは押し麦について気になる、

  • 太る理由
  • 炊いた後のカロリーと糖質
  • 押し麦と白米のカロリーと糖質を比較

について解説していきますよ!

太る理由

押し麦を食べ過ぎると太る原因になるので要注意です!

押し麦って白米と違い、ぷちっとした食感が特徴的ですよね♪

私はこの食感が大好きで、ついつい食べすぎてしまいます・・・

この後解説していますが、押し麦は意外とカロリーや糖質が高めなので食べ過ぎれば太る原因になります。

さらに食物繊維が豊富なので、水分をしっかり摂らないと便秘の原因になります!

便秘になると必然的に体重は増えてしまいますよね。

押し麦を食べる時の注意点は後ほど解説していますので、最後までご覧くださいね!

続いて、押し麦を炊いた後のカロリーと糖質を見ていきましょう。

炊いた後のカロリーと糖質

1膳分(150g)の炊いた後の押し麦のカロリーと糖質を見てみましょう!

押し麦の食品成分の画像
画像出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
  • カロリー:177kcal
  • 糖質:36.5g

※画像出典より糖質の記載がなかったため「糖質=炭水化物ー食物繊維」の式をもとに計算しています。

参考:一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC

この炊いた後の押し麦のカロリーや糖質の数値をどう思いましたか?

押し麦のカロリーと糖質が高いことに驚きませんでしたか?

「ダイエットに良さそう」「美味しいから」と食べすぎると太る原因になるので注意しましょう。

この後、押し麦と白米のカロリーと糖質を比較しているので合わせてご覧くださいね。

押し麦と白米のカロリーと糖質を比較

同じく1膳分(150g)の炊いた後の押し麦と白米のカロリーと糖質を見ていきます!

白米と押し麦の食品成分の画像
画像出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
各150gカロリー糖質
押し麦177kcal36.5g
白米234kcal53.4g

※糖質は「糖質=炭水化物ー食物繊維」の式をもとに計算しています。

炊いた後の押し麦と白米のカロリーと糖質を比較してみると・・・

どちらも白米の方が高いことがわかりました!

ちなみに、押し麦と白米のカロリーと糖質の差はどのくらいなのでしょうか?

これだけ白米の方が高い!

  • カロリー:57kcal
  • 糖質:16.9g

この差をわずかととるか、大きいととるか・・・

いずれにしてもダイエットの参考にしてみてくださいね。

押し麦の1日の適量はどのくらい?

瓶に入った押し麦の画像

押し麦の1日あたりの適量は60gが目安と言われています。

白米と押し麦を1:1で炊いたご飯を1食150g、1日3回食べるのがおすすめ♪

押し麦には体に嬉しい効果をもたらす、β-グルカンという成分が含まれているんです。

β-グルカンとは

  • 食後の血糖値の上昇を緩やかにする
  • 満腹感が長く続く
  • コレステロールを正常にする

といった働きがあるんですよ。

このβ-グルカンは1日3gの摂取が推奨されています。

なんと押し麦60gあたり3gほどのβ-グルカンが含まれているんです♪

そこで効果的にβ-グルカンを摂取するためには、先ほどお伝えした

白米と押し麦を1:1で炊いたご飯を1食150g、1日3回食べるのがおすすめ!

というわけなんです。

ところで、白米と押し麦を1:1ってどう炊くの?

おすすめの炊き方

  • 白米だけでいつも通りに水を入れる
  • (1)に押し麦を入れる
  • 入れた押し麦の重さの2倍量の水を入れて炊く

例えば、押し麦を60g入れたら水は120ml入れるということですね♪

白米よりも押し麦の方が水をたくさん吸うので、美味しく食べるためにも水加減には気をつけましょう!

ここでひとつ注意点!

ダイエットに良さそうだからと押し麦を食べ過ぎると、太るだけでなく体質によってはお腹の調子が悪くなることもあるので注意しましょう。

押し麦を食べる時は、体調を見ながら少しずつ量を増やしていくのが安心ですよ!

参考:おいしい大麦研究所

押し麦で期待できるダイエット効果

メジャーの画像

続いて、押し麦を食べることで期待できるダイエット効果を解説していきますよ!

押し麦を食べるとこんなダイエット効果が期待できるんです♪

  • 血糖値を落ち着かせる
  • 痩せ菌を増やして腸内環境を改善
  • 満腹感が長く続く

どれもダイエットや健康維持には嬉しい効果ですよね。

それぞれ見ていきましょう!

血糖値を落ち着かせる

押し麦には血糖値を落ち着かせる効果が期待できます!

押し麦にはたくさんの食物繊維が含まれています。

先ほどお伝えしたβ-グルカンも食物繊維の一種なんですよ!

この押し麦に含まれる食物繊維が、私達が食べた栄養素の吸収速度を緩やかにしてくれます。

特に食後の血糖値を落ち着かせてくれる効果があるんですよ。

血糖値の急上昇を落ち着かせることが太る可能性を低くすると言われていますよ。

なので押し麦を食べることで血糖値が落ち着きやすく、ダイエットにおすすめというわけですね♪

痩せ菌を増やして腸内環境を改善

押し麦を食べることで痩せ菌が増えやすく、腸内環境を改善する効果が期待できますよ!

血糖値のところでもお伝えしましたが、押し麦には2種類の食物繊維がたくさん含まれているんです♪

  • 不溶性食物繊維
    • 水分を吸収して便を増やし、腸のぜん動運動を促す効果
  • 水溶性食物繊維
    • 痩せ菌を増やし、便を柔らかくする効果

この食物繊維が便通を良くしたりと腸内環境を改善してくれるんですよ!

そもそも痩せ菌って?

  • 「痩せやすい」ことに関係する腸内細菌の通称
  • 水溶性食物繊維をエサにする
  • 代謝を活性化してエネルギーを消費しやすくする

豊富に含まれる水溶性食物繊維をエサに増えた痩せ菌が、腸内環境のバランスを改善してくれるとも言えますね。

その結果、便秘の予防や改善など腸内環境の改善に効果が期待できますよ!

満腹感が長く続く

押し麦に含まれるβ-グルカンの効果で満腹感が長く続くんです!

たびたび登場しているβ-グルカンは、押し麦に含まれる水溶性食物繊維のひとつなんです。

このβ-グルカンは、食べたものをゼリー状にしてゆっくり胃から腸へと移動させる働きがあります。

つまり食べたものが胃や腸でゆっくり消化されるので、満腹感が長く続くんですよ!

満腹感が長く続けば間食を食べる頻度も減らせそうですよね♪

これはダイエット中の嬉しい効果ではないでしょうか!

押し麦を食べる時の注意点

青空と畑の麦の画像

ダイエットにぜひ取り入れたい押し麦ですが、食べる時にいくつか注意したい点があります。

  • 適量を守る
  • 食事と一緒に水分をしっかり摂る
  • よく噛んで食べる

効果的にダイエットをするために大切な注意点なので、ぜひこのまま読み進めてくださいね!

適量を守る

押し麦の一日の適量は

  • 白米と押し麦を1:1で炊いたご飯を1食150g、1日3回食べる
  • 押し麦の1日あたりの適量は60gが目安

これは先ほど紹介したばかりですよね♪

美味しい炊き方も紹介しているので参考にしてくださいね!

特にダイエット中はこちらの適量を守ることをおすすめします。

押し麦の食べ過ぎは太る原因になります!

体質とも相談しながら、お伝えした適量を守って食べることがダイエット成功への近道になるかもしれませんよ♪

食事と一緒に水分をしっかり摂る

食事と一緒にコップ1杯の水分を摂りましょう!

この時、余分なカロリーを摂らないためにもお茶などノンカロリーの飲み物がおすすめですよ♪

先ほどもお伝えしましたが、押し麦には食物繊維がたくさん含まれています。

食物繊維は便の量を増やしてくれる嬉しい効果がある反面、水分をしっかり摂らないと便通が悪くなる可能性があるんです。

また適度に水分を摂ることで、満腹感を得られやすくもなるので食べ過ぎ防止の効果も期待できますよ!

よく噛んで食べる

押し麦は1口あたり30回を目安によく噛みましょう!

押し麦は白米よりもやや硬めで噛みごたえがありますよね。

なので押し麦をよく噛まずに飲み込むと、消化不良で下痢になる可能性もあるので要注意ですよ!

他にも

  • 満腹感を得る
  • 便秘を予防できる

など押し麦を食べる時によく噛むことで体に嬉しい効果も期待できます♪

満腹感」も「便秘予防」もダイエット中にはとても嬉しい効果ですよね。

押し麦に限った話しではありませんが、よく噛んで食べることで太る要因を減らすことができますよ♪

ダイエットにおすすめな押し麦レシピ

鍋と調理器具の画像

ダイエットにおすすめな押し麦を使ったレシピをご紹介します♪

  • サバ缶と押し麦のダイエットスープ
  • 押し麦のミネストローネ風ダイエットスープ
  • 押し麦とキュウリのサラダ

ダイエット中ってスープとサラダが重宝しませんか?

ぜひお試しください♪

サバ缶と押し麦のダイエットスープ

満腹になること間違いなしの押し麦のダイエットスープです♪

材料(2〜3人分)

  • 白菜:1/4玉
  • にんじん:1/4本
  • 大根:1/6本
  • えのき:半パック
  • 長ネギ:1本
  • 押し麦:大さじ1と1/2
  • サバ缶:1缶の半量
  • 白ごま:大さじ1と1/2
  • お好みの油:大さじ1/2
  • にんにくチューブ:3cm
  • しょうがチューブ:3cm

調味料

  • 味噌:大さじ1と1/2
  • コチュジャン:大さじ1/2
  • 鶏ガラスープのもと:大さじ1/2
  • オイスターソース:大さじ1/2
  • 水:500cc

作り方

  • 鍋にお好みの油、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れて熱する
  • 野菜を入れて炒める
  • 野菜の水分が出てきたら水とサバ缶、押し麦、調味料を入れて煮込む
  • 最後に白ごまを入れたら完成!

押し麦とサバ缶と野菜たっぷりのこのダイエットスープだけで満腹なるので、ダイエットにピッタリですね♪

押し麦のミネストローネ風ダイエットスープ

押し麦とたっぷり野菜のミネストローネ風のダイエットスープです♪

材料(4人分)

  • キャベツ:200g
  • 玉ねぎ:100g
  • にんじん:100g
  • ベーコン:100g
  • 押し麦:40g
  • トマト缶:200g
  • 水:800cc
  • オリーブオイル:適量

調味料

  • コンソメ:大さじ2/3
  • ケチャップ:大さじ2/3
  • 粉チーズ:適量

作り方

  • 野菜とベーコンを火が通りやすいように小さめに切っておく
  • 鍋にオリーブオイルを入れて熱する
  • 野菜とベーコンを入れて炒める
  • 全体にオリーブオイルが回ったら押し麦、トマト缶、水、コンソメ、ケチャプを入れる
  • 弱火で10分ほど煮込む
  • 火が通ったら粉チーズを散らして完成!

お好みで野菜の量を増やしたり、コーンなどを入れても美味しいですよ!

押し麦とキュウリのサラダ

あっさりした甘酢の風味でパクパク食べられる押し麦のサラダです♪

材料(2人分)

  • 押し麦:25g
  • キュウリ:1/2本
  • ツナ缶:1缶の半量

調味料

  • オリーブオイル:大さじ1/2
  • すし酢:大さじ1/2
  • 塩コショウ:少々
  • はちみつ:大さじ1/2
  • コンソメ: 小さじ1/2

作り方

  • 押し麦を水に10分浸す
  • (1)を鍋に移して15分ほど茹でる
  • キュウリを5ミリ角の大きさで切っておく
  • ツナ缶と調味料をあわせる
  • 茹でた押し麦を水切りし、流水でぬめりをとる
  • 全て混ぜ合わせて完成!

私はこれにトマトを入れて食べるのが大好きです♪
さらに酸味が加わって美味しいですよ!

押し麦のサラダに加える野菜の種類を変えても楽しめますね♪

もしすし酢がなかったら、オリーブオイル、レモン、塩でも美味しい押し麦サラダができますよ!

押し麦で太るかに関するQ&A

はてなマークの画像

ここまで読み進めていただいてありがとうございます♪

最後に押し麦に関して気になる方も多いと思われる、

  • ダイエットには押し麦ともち麦どっちがいい?
  • 押し麦に白米を混ぜるのはあり?

この2つをお答えしていきますね!

ダイエットには押し麦ともち麦どっちがいい?

ダイエットには押し麦、もち麦どちらでもOK!

押し麦ももち麦もどちらも大麦なので、栄養素的に大きな違いはありません

しいて言うなら、コスパの面から見ると押し麦がおすすめです!

押し麦ともち麦って食感は違うの?

  • 押し麦
    • 粘り気が少なく、ぷちぷち食感
  • もち麦
    • 水分を多く含み、もちもち食感

こんな違いがありますよ!

ダイエットは継続することが大切ですよね。

押し麦、もち麦ともに栄養素的な違いはほとんどないので、

  • コスパ
  • 食感

などからお好みのものを選んでみてくださいね♪

押し麦に白米を混ぜるのはあり?

もちろんありです!

「押し麦の1日の適量はどのくらい?」では白米と押し麦を1:1にする炊き方をご紹介しました。

押し麦のみで炊くこともできますが、ぼそぼそした食感になりやすく慣れていない方は食べにくさがあるかもしれません。

押し麦と白米を混ぜて炊くことで、普段白米を食べている方は特に食べやすくなりますよ♪

あくまでも「押し麦の1日あたりの適量は60gが目安」ということは頭に入れておきましょう!

体調や味のお好みで、押し麦と白米の割合を変えてみるのもいいですね♪

押し麦で太るかまとめ

押し麦を食べ過ぎればもちろん太る可能性が高くなるので要注意です!

白米よりも栄養素を多く含み、ダイエットにおすすめな押し麦ですが、意外にもカロリー糖質はやや高めです。

押し麦は1日あたり60gを目安に、体調と相談しながら食べる量を調整してくださいね。

適量を守れば、押し麦はダイエットや健康維持にいい効果が期待できますよ!

また押し麦を食べる時は、水分を摂るよく噛むなどの注意点をご紹介しました。

ダイエットにおすすめな押し麦のレシピもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次