オイコスは体に悪い?デメリットや毎日食べて得られる効果も解説

オイコスは体に悪い?デメリットや毎日食べて得られる効果も解説

高タンパク・低カロリー・低脂質で、ダイエッターに人気の『オイコス』!

メリットが目立つオイコスですが、「体に悪い」と噂されています。

オイコスは美味しいし、体に悪い影響は何なのか知りたい!

今回は、オイコスが体に悪い・デメリットについて解説しています。

健康志向の方におすすめな添加物の入っていないヨーグルトもご紹介していますよ。

もちろんメリットもあるオイコスを毎日食べて得られる効果についても!

ぜひ参考にしてくださいね。

目次

オイコスが体に悪いのは本当?

はてなマークと色鉛筆の画像

オイコスは体に悪いというわけではありませんが、注意しないといけない点があります!

オイコスは体に悪いと言われている理由が「添加物」と「タンパク質の摂りすぎ」によるものです。

ですが、適量を守って食べるなら体に悪いということはありませんよ。

以下の注意点を守ることが大切です。

  • 適量を守る
  • 食品添加物が入っている
  • 食べ過ぎると肝臓や腎臓に負担がかかる

詳しく見ていきますね!

食品添加物が入っている

オイコスには食品添加物が含まれています。

なんとなく「食品添加物は体に良くない」というイメージがありますよね。

そこでオイコスの原材料を見てみましょう。

製品名原材料
オイコスプレーン(砂糖不使用)乳製品
オイコスプレーン(加糖)乳製品、砂糖/増粘剤加工でんぷん増粘多糖類)、酸味料クエン酸カルシウム、(一部に乳成分を含む)
オイコス
ストロベリー
乳製品、ストロベリー果肉、糖類(砂糖、転化糖)、濃縮にんじん/増粘剤加工でんぷん増粘多糖類)、酸味料香料クエン酸カルシウム、(一部に乳成分を含む)
オイコス
ブルーベリー
乳製品、ブルーベリー果肉、砂糖/増粘剤加工でんぷん増粘多糖類)、酸味料香料クエン酸カルシウム、(一部に乳成分を含む)
参考元:オイコス公式サイト

この中で、食品添加物は以下の4つです。

  • 増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)
    • 食品に粘度をつけたり固めたりする添加物の総称。
    • 増粘剤を2種類以上使用している場合は「増粘多糖類」と一括表記される。
  • 酸味料
    • 食品に酸味をつけるだけでなく、腐敗を防止する添加物。
    • 細かく種類を記載する必要はなく、「酸味料」と一括表記が可能である。
  • 香料
    • 食品に香りをつける添加物。
    • 細かく種類を記載する必要はなく、「香料」と一括表記が可能である。
  • クエン酸カルシウム
    • クエン酸とカルシウムの化合物。
    • 凝固剤として使用される。

食品添加物は「毎日摂っても体に影響が起こらない」という基準で法律が定められていますよ。

それならそこまで気にする必要はないんじゃないの?

実は近年、「化学物質過敏症」という食アレルギーが増えてきています。

食品添加物によって、アレルギーを起こしたり悪化させたりしてしまうことがあるんです!

食品添加物が一括表記されていることで、原因物質の特定も難しいんですよ。

オイコスを食べるときは自分の好みに合うかだけでなく、自分の体に合うかも気にしましょうね!

適量ならば体に悪いことはない

オイコスは1日1個まで!適量を守れば体に悪いことはありません。

つい食べ過ぎてしまったり、栄養豊富なので食べ過ぎても大丈夫と思っている方が多いようです。

ですが、食べ過ぎは栄養バランスの乱れや体の不調につながりますよ。

実際にオイコスをたくさん食べている人で不調を感じたという声もありました。

オイコスは1日1個までにしましょう。

低カロリーだからと言ってそればかり食べるのではなく、他の食事にも気をつけましょうね。

食べ過ぎは肝臓・腎臓の負担になる

タンパク質を豊富に含むオイコスを食べ過ぎると、肝臓や腎臓の負担に!

摂取したタンパク質のうち、体内で合成や分解がされず余ったタンパク質は窒素となります。

不要な窒素はアンモニアに変わり、肝臓で尿素に変換された後、腎臓で尿として体外に排出されるんですよ。

ですがタンパク質を過剰に摂取してしまうと、いつも以上に窒素を尿に変換しなければなりません。

結果的に肝臓や腎臓に大きな負担がかかってしまうことに!

1日に必要なタンパク質量は、成人男性で60-65g、成人女性で50gといわれています。

参考元:健康長寿ネット

オイコス1個につき10-12gのタンパク質が含まれていますので、食べ過ぎには気をつけましょう!

オイコスのデメリットは?

黒板にDEMERITの文字

オイコスにはデメリットがあります

オイコスのデメリットとは…

  • 下痢になる可能性がある
  • 食べにくく飽きやすい
  • 価格が高い
  • 特別な乳酸菌は入っていない

詳しく見ていきますね!

下痢になる可能性がある

オイコスに含まれるカゼインが、下痢などの原因になる可能性があります!

カゼインとは…

牛乳や乳製品の成分の約8割を占めるタンパク質。

牛乳などに含まれるカゼインはαカゼインと呼ばれ、消化されにくい

カゼインは消化されにくいので、頻繁に摂取すると腸内にどんどん溜まっていきます。

すると腸内に未消化物が多くなり、腸内で炎症が起きてしまうんですよ!

腸の炎症は、下痢や便秘などの原因になります。

腸内環境に良いと思っていたけど、逆効果になる可能性もあるのね!

カゼインはアレルギーを起こしやすいタンパク質の一種と言われていますので、気をつけましょう!

固めの食感で食べにくい・飽きやすい

オイコスの固めの食感食べにくく飽きやすいという意見も!

オイコスは牛乳の水分や乳清が除去された水切りヨーグルトで、濃密でクリーミーな食感が特徴です。

普通のヨーグルトにあるくちどけ感やサラッと感がありません。

水分がなくもったりした食感が、のどに引っかかって食べにくいので苦手という方も。

また味に飽きやすい、そもそもこの食感自体が食べ続けるには飽きる、といった方も。

オイコスって普通のヨーグルトとは全然違うんだね!

オイコスを買うときは、まず自分の好みに合うかどうか試してみましょう。

価格が高い

オイコスは1個当たり160円-180円と、普通のヨーグルトと比べて価格が高いです!

オイコスは他のヨーグルトに比べると、少々高めのお値段です。

近所のスーパーでも、1個168円で売られていましたよ。

これを毎日1個ずつ食べたとすると、1か月で5000円以上かかる計算に!

他のヨーグルトと違ってタンパク質が手軽に摂れるし、相応の値段なのでは?

例えば、同じくタンパク質が手軽に摂れるプロテインではどうでしょうか?

プロテインの平均相場は1杯100円程度なので、オイコスは約1.5倍の価格になりますよ。

毎日続けることを考えると、コストパフォーマンスの良さも重要ですよね。

特別な乳酸菌は入っていない

オイコスには、特別な乳酸菌は入っていません

オイコスに使われている菌は…

  • ストレプトコッカス・サーモフィルス菌
  • ラクトバチルス・ブルガリクス菌

どちらも日本のヨーグルト製品の多くに使用されているもので、特別な乳酸菌ではありません

近年、様々な効果を持った機能性ヨーグルトが発売されていますよね。

例えば…

  • 体脂肪対策
  • 美肌効果
  • 免疫力UP
  • 抗アレルギー作用
  • がん予防

etc…

せっかくタンパク質が豊富なんだから、ボディメイクに効果のある乳酸菌が入っていれば良かったのにな。

腸内環境の改善などヨーグルト自体が持つ効果はありそうですが、それ以外の特別な効果はなさそうですね。

オイコスを毎日食べて得られる効果は?

効果と書かれた札を持つ画像

前述した内容に気をつければ、オイコスを毎日食べることで得られる効果がありますよ。

オイコスを毎日食べて得られる効果とは…

  • 満腹感がありダイエットに最適
  • 便秘改善
  • 糖尿病リスクの低下
  • メンタルヘルスの改善

詳しく見ていきますね!

満腹感が得られやすくダイエットに最適

オイコス1個で十分満腹感が得られるので、ダイエットに最適です。

オイコスのもっちりとした食感は食べ応え抜群で、食べ過ぎを防止してくれるんですよ。

またオイコスは低GI値の為、食事の前に食べることで血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。

血糖値の上昇を緩やかにすることで、満腹中枢が刺激され続け満腹感が持続するんです。

満腹感が得られてお腹も空きにくいなんてすごい!

食べ応えがあって満腹感が得られるオイコスは、まさにダイエットに最適ですね!

別記事の「オイコスダイエットは1週間で痩せる?」も併せてチェックしてみてくださいね。

便秘改善

オイコスに含まれる乳酸菌が、腸内環境を整え便秘を改善してくれます。

乳酸菌には、腸内環境を整え腸の動きを促す働きがあります。

オイコスに含まれる乳酸菌

  • ブルガリスク菌(ブルガリア菌)
  • サーモフィラス菌

この2つの乳酸菌は強力タッグの乳酸菌と言われています!

お互いの弱点を補いあいながら腸内で乳酸菌を大量に作り出すことができるんですよ!

参考元:明治ヨーグルト公式サイト

オイコスを食べることで、腸内で効率的に乳酸菌を増やすことができるのね!

乳酸菌は夜間に活発になるので、毎日夕食にオイコスを食べると効果抜群です♪

腸内環境を整えることで、ダイエットの効率もあがりますね!

糖尿病リスクの低下

ヨーグルトを毎日食べることで、糖尿病リスクが低下するという結果が出ています。

アメリカとイギリスの大学で、実際に研究結果が出ているんですよ!

①ハーバード大学

10万人以上を対象として調査。

ヨーグルトを毎日食べると、全く食べない人に比べて2型糖尿病を発症するリスクが18%低下したことが判明した。

②ケンブリッジ大学

男女3500人を11年間調査。

ヨーグルトを週4-5回食べると、全く食べない人に比べて2型糖尿病を発症するリスクが28%低下したことが判明した。

参考元:日刊ゲンダイ

食生活の変化により、近年糖尿病の低年齢化が進んできています。

まだ若いから大丈夫」というわけではないのね!

糖質の多いおやつを無糖のオイコスに置き換えると、さらに発症リスクを低下させてくれそうです!

病気の予防ができてダイエットにもなるなんてすごいですよね♪

メンタルヘルスの改善

ヨーグルトを食べることで、メンタルヘルスの改善につながります。

ヨーグルトを食べることで、心の安定良い睡眠に欠かせない脳内ホルモンを作ることができるんです。

ヨーグルトを含む乳製品には、『トリプトファン』という必須アミノ酸が含まれています。

このトリプトファンが、セロトニンメラトニンという脳内ホルモンを生成してくれるんですよ!

  • セロトニン
    • 精神を安定させる脳内ホルモン。
    • 幸せホルモン」とも呼ばれる。
  • メラトニン
    • 睡眠を誘導する脳内ホルモン。
    • 体内リズムを整えてくれる。

心が安定してよく眠れると、ストレスが溜まりにくくなりそう!

オイコスを毎日食べることで、体だけでなく心も健康になれそうですね♪

添加物の入っていないおすすめヨーグルト

無添加で安心して食べられる、オイコスに代わるヨーグルトを3つご紹介します!

ヨーグルトに含まれる主な添加物

  • 人工甘味料(スクラロースやアセスルファムK)
  • 増粘剤
  • 乳化剤
  • 香料

詳しい添加物の解説は先述した内容を確認にしてくださいね。

  • 健康志向のために無添加のヨーグルトを食べたい!
  • オイコスに代わるヨーグルトを知りたい!

という方は、これからご紹介するヨーグルトを試してみてくださいね。

森永乳業 ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン砂糖不使用

砂糖不使用のプレーンのみ、乳製品のみで添加物不使用

ギリシャヨーグルトの特徴は、水切りしたヨーグルトでぎゅっと美味しさと栄養素を残す製法。

濃厚なクリーミーな食感は、オイコスと似た味わいがあります!

そして魅力的なのが、高タンパク質なこと。

パルテノを食べることで「10.2g」のタンパク質が摂れます。

オイコスのように高タンパクかつ無添加なので健康志向な方にピッタリ!

フルーツソースが入っているものについては添加物が入っていますので注意して選んでくださいね。

トップバリュ ギリシャヨーグルト プレーン

お馴染みのスーパー「イオン」でも無添加ヨーグルトが購入できます。

イオンのプライベートブランド「トップバリュ」でもオイコスに似た食感のギリシャヨーグルトが販売されていますよ!

こちらもプレーンタイプは「乳製品」のみというシンプルな原材料が特徴です。

高タンパク質で「11.9g」摂れるのも魅力!

こっくりクリーミーな味わいが美味しいので、オイコス好きな方におすすめします。

甘いものが好きな人は蜂蜜を小さじ1程度加えるとデザート感増すのでおすすめ!

明治 ブルガリアヨーグルト

ヨーグルトの定番で、無添加でどこでも手に入る手軽さがおすすめ!

誰でも一度は食べたことはあるであろう「ブルガリアヨーグルト」!

こちらも実は「生乳」と「乳製品」でできているシンプルなヨーグルトです。

昔から定番であるこちらのヨーグルトは、どこでも買えて価格も安いので魅力的ですね。

食感としては、とろりとした滑らかな定番ヨーグルトの味わい。

オイコスとは食感が違うような…?

食感にこだわる方は自分で水切りヨーグルトを作ってみましょう!

やり方は色々ありますが、ズボラさんでも簡単にできる方法を見つけました。

洗い物も少ないかつかなり簡単で画期的です!

私はコーヒードリッパーにセットしたフィルターの上にヨーグルトを入れて、マグカップを下に置いて水切りしていましたが…!

この方法なら簡単にオイコスのような濃厚なヨーグルトを楽します!

ぜひ試してみてくださいね。

オイコスは体に悪い?デメリットと効果まとめ

今回は、オイコスが体に悪いと言われている理由やデメリットについてメインにご紹介しました。

オイコスが体に悪いと言われているのは「添加物」と「タンパク質の摂りすぎ」。

食べ過ぎは、化学物質過敏症肝臓・腎臓の負担につながる可能性があります。

1日1個と適量を守って食べることが大切ですよ!

また、オイコスのデメリットは、毎日続けるには価格が高めな上、食べにくい食感で飽きやすいといった声が多いようです。

食べ過ぎは下痢になったり体の不調を引き起こすことにも。

適量を守って食べることで、オイコスには嬉しい効果もありますので、ぜひ上手に取り入れていきたいですね。

オイコスは1個でも満腹感を得やすいので、ダイエット中の食事の置き換えおやつにピッタリ!

便秘改善だけでなく、糖尿病リスクを低下させメンタルヘルスを改善する効果もあるんです♪

オイコスには良い効果もありますが、添加物が気になる方はご紹介したヨーグルトを試してみてくださいね♩

オイコスのデメリットを理解した上で、少しずつ毎日の生活にオイコスを取り入れてみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次