クリーム玄米ブランは体に悪いし太る?ダイエット時の注意点も解説

クリーム玄米ブランは体に悪いし太る?ダイエット時の注意点も解説

栄養補助食品として長年愛されているクリーム玄米ブラン

種類も豊富で、小腹が空いたときのおやつとして食べている方も多いはず。

でも心配なのは、クリーム玄米ブラン体に悪いし太ると言われている点です。

結論から言うと、クリーム玄米ブランは適量であれば体に悪いことはありませんよ。

そこで今回は気になるポイントをまとめてみました!

  • クリーム玄米ブランは体に悪いし太る
  • クリーム玄米ブランの栄養素
  • ダイエットに効果がある食べ方

ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

\まとめ買いなら1個当たりがおトクに/

目次

クリーム玄米ブランは体に悪い?

クリーム玄米ブランは食べ過ぎなければ体に悪いことはありません。

体に悪いといわれている理由は?

  • ショートニングトランス脂肪酸が含まれている
  • 添加物が含まれている

でも適量ならば問題ありませんよ。

詳しく説明しますね。

ショートニング・トランス脂肪酸が含まれている

クリーム玄米ブランが体に悪いといわれる理由は、ショートニングトランス脂肪酸が含まれているからですよ。

ショートニングは別名「食べるプラスチック」と呼ばれています。

名前は怖いですが、その正体は植物油脂です。

ペットボトルなどのプラスチックとは全くの別物なので心配しないでくださいね。

このショートニングに含まれているトランス脂肪酸が、体に悪いといわれる大きな理由なんです。

トランス脂肪酸は食品から摂る必要がないと考えられていて、摂りすぎる場合の健康への悪影響が注目されています。

トランス脂肪酸を多く摂りすぎた場合、少ない場合と比較して健康リスクが高まることが示されているんですよ。

参考:農林水産省|すぐにわかるトランス脂肪酸

トランス脂肪酸の過剰摂取により心配される健康リスク

  • 悪玉コレステロール増加による心疾患動脈硬化
  • 排卵障害による不妊症や精子の質低下
  • 体内の炎症を起こすアレルギー症状の悪化

食べ過ぎると健康リスクは上がりますが、バランスよい食生活を心がけていれば心配はありません。

でも、海外ではトランス脂肪酸の含有量表示の義務化や、使用禁止といった規制が導入されていますよね?

アメリカなど海外ではトランス脂肪酸の摂取量が多く、心臓病などのリスクが高くなるから規制されているんですよ。

日本の平均トランス脂肪酸摂取量は海外と比べて少なく、WHOが推奨する目標値を大きく下回っているんです。

日本人のトランス脂肪酸の摂取量が健康への影響が小さいレベルと判断されているため、表示する義務はありませんよ。

参考:農林水産省|トランス脂肪酸に関する各国・地域の規制状況

日本の食文化って素晴らしいですね!

添加物が含まれている

クリーム玄米ブランには添加物が含まれていますが、食べ過ぎなければ体に悪いことはありません。

日本の食品に含まれている添加物は様々な検査をクリアし、健康に問題のない、安全性が認められたものです。

また、栄養を目的とする添加物は、栄養成分関連添加物指針などから人体に安全な量が設定されていますよ。

参考:厚生労働省|食品添加物

クリーム玄米ブランは日本企業の食品なので、ほぼ危険性のない添加物が使用されています。

添加物の量も指針を守って作られているため、食べ過ぎることがなければ大丈夫ですよ。

クリーム玄米ブランは太る?ダイエット向き?

白いお皿に赤いハートと「DIET」と書かれたブロックが置かれている画像

クリーム玄米ブランは、朝ごはんや昼ごはんに置き換えたり、適量を守って食べればダイエットに向いていますよ。

クリーム玄米ブランは太るといううわさがありますが、確かにダイエット中の間食としてはカロリー糖質共に少し多めです。

でも、朝ごはんや昼ごはんに置き換えるなど食べ方を工夫すればダイエット向きなんですよ。

詳しく説明しますね。

カロリーや糖質

人気の「たんぱく栄養食シリーズ」のカロリーと糖質を見てみましょう。

たんぱく栄養食シリーズ
(1袋2枚入)
カロリー糖質
ブルーベリー174kcal16g
カカオ177kcal17g
クリームチーズ184kcal15g
メープル176kcal17g
参考:アサヒグループ食品|クリーム玄米ブラン

クリーム玄米ブランはカロリー糖質が高い!

ダイエット中の間食のカロリーは1日200kcal、糖質は10gが理想といわれています。

参考:HankyuFOOD

ダイエット中の間食としては糖質が少し高いので、食べ過ぎは要注意ですね。

腹持ちが良く朝ごはんや昼ごはんの置き換えにおすすめ

食物繊維が豊富なクリーム玄米ブランは、腹持ちが良いので置き換えダイエットに向いています。

特に、朝ごはん昼ごはんに置き換えると、摂取カロリーがしっかり消化されるのでおすすめですよ。

クリーム玄米ブランは水分と一緒に、しっかりよく噛んでゆっくり食べることで満足感が得られます。

よく噛むことで満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎ防止にもなりますよ。

同じく置き換えダイエットに人気のマクロビ派ビスケットが体に悪いかについても別記事で解説しています!

食べ過ぎは太る

クリーム玄米ブランの食べ過ぎは太る原因になるので、ダイエット中は1枚だけなど枚数を決めて食べましょう。

先の表でも見たように、クリーム玄米ブランは糖質が高いので、糖質制限ダイエット中は注意が必要です。

クリーム玄米ブランの糖質は1袋2枚で約15gでしたね。

食べ過ぎると間食で摂る糖質の目安を超えてしまうので注意しましょう。

ダイエット中はカロリー計算のしやすい「カロリーシリーズ」もおすすめ。

カロリーシリーズ
(1袋3枚入り)
カロリー糖質
バニラミルク240kcal27g
ビターチョコ240kcal23g
抹茶キャラメル240kcal27g
参考:アサヒグループ食品|クリーム玄米ブラン

1枚80kcalと計算しやすいので、ダイエット中の食べ過ぎ防止になりますね。

クリーム玄米ブランの成分や期待できる効果

クリーム玄米ブランには体にうれしい成分も多く含まれています。

体にうれしい栄養成分
  • 食物繊維
  • ビタミン
  • ミネラル

食べ過ぎは太るし体に悪いですが、クリーム玄米ブランには体にうれしい栄養成分も豊富です。

クリーム玄米ブランに期待できる効果とはどのようなものなのか、詳しく見てみましょう。

食物繊維豊富で腸内環境を整える

クリーム玄米ブランには食物繊維が豊富に含まれています。

便秘対策に欠かせない食物繊維

ダイエット中は腸内環境を整えることも大切なので、手軽に摂取できるのはうれしいですね。

便秘に悩んでいる方は

腸内環境の改善に役立つ機能性関与成分「ガセリ菌CP2305株」が配合されている「機能性表示食品シリーズ」がおすすめです。

参考:アサヒグループ食品|クリーム玄米ブラン

ビタミン・ミネラル豊富で肌荒れやニキビ改善に

肌の調子を整えるビタミンミネラルが豊富!

ビタミン・ミネラルは肌荒れニキビを改善するターンオーバーの促進が期待できます。

美味しく食べながらビタミンミネラルが補給できるのはうれしいですね♪

肌荒れやニキビ改善には

バランスよく栄養素を補える「たんぱく栄養食シリーズ」がおすすめです。

バランスよく栄養素を補えるのでおすすめですよ♪

鉄分豊富で妊娠中の間食に

クリーム玄米ブランは鉄分豊富で妊娠中の間食におすすめです。

妊娠中は貧血に悩む妊婦さんも多いはず。

赤ちゃんにしっかり栄養を届けるためにも、鉄分補給は必要ですよね。

妊娠中の間食にクリーム玄米ブランはぴったりです。

妊娠中の鉄分補給には

特におすすめなのが「機能性表示食品シリーズ」です。

鉄分に加え、腸内環境を整える「ガセリ菌CP2305株」も配合されています。

便秘で悩むことが多い妊娠中の方にはちょうどよいですね。

血糖値が上がりにくく糖尿病予防にもおすすめ

クリーム玄米ブランは全粒粉で作られているため、血糖値が上がりにくいですよ。

全粒粉は血糖値の上昇を緩やかにするので、糖尿病予防にもおすすめな食品です。

参考:糖尿病ネットワーク

血糖値の上昇を抑えることは脂肪代謝にも影響するので、ダイエット中の方にもうれしいですね。

血糖値の上昇が気になる方には

カロリーが計算しやすい「カロリーシリーズ」がおすすめ!

小型サイズでダイエット中の方には食べ過ぎ防止にもなりますよ。

クリーム玄米ブランをダイエットに取り入れるときの注意点

クリーム玄米ブランをダイエットに取り入れる注意点はこちら!

  • 1日の目安量を守る
  • クリーム玄米ブランだけで置き換えをしない
  • よく噛む

クリーム玄米ブランには様々な栄養素が含まれていることはお伝えしましたが、これだけでは1食で必要なエネルギーは補えません。

クリーム玄米ブランだけ食べてダイエットをしようとせず、メリットを活かして上手に取り入れましょう。

ここからはダイエットに取り入れるときの注意点を解説しますよ。

1日の目安量

クリーム玄米ブランは1日1~2個(1個包装2枚)を目安にする製品と、1日3個を目安にする製品がありますよ。

クリーム玄米ブランの1日の目安量は製品によって異なります。

たくさんの種類があり、それぞれカロリーが変わりますよ。

購入した商品のパッケージに記載されている「摂取目安量」を必ず確認しましょう。

1日の目安量を守って、食べ過ぎないようにするとダイエットに効果がありますよ。

単品で置き換えない

クリーム玄米ブラン単品で置き換えずに、たまごやサラダなども一緒に食べましょう。

クリーム玄米ブランはいろいろな栄養成分が含まれていますが、単品で置き換えないようにしましょう。

たまごやサラダなども一緒に食べることでさらに栄養バランスがよくなり、ダイエットにも効果がありますよ。

パンやご飯など主食の代わりとして食べるとよいですね。

「贅沢10素材シリーズ」は食べ応えのある大型サイズでボリュームがあるのでおすすめです。

よく噛む

よく噛んで食べると満腹中枢を刺激するので、食べ過ぎを防ぎ満腹感を感じやすくなります。

クリーム玄米ブランに限らず、ダイエット中はよく噛んで食べることがおすすめですよ。

よく噛んで食べることで期待できるダイエット効果は?

  • よく噛むことで唾液の分泌がよくなり消化をサポートする
  • ゆっくりよく噛んで食べることでインスリン分泌が促され、血糖値の上昇を抑える
  • あごの筋肉を使うのでエネルギー消費が増え、体脂肪を減らす

よく噛むことは、ダイエットにはいいことばかりですね!

クリーム玄米ブランは体に悪いし太るのかまとめ

クリーム玄米ブランは食べ過ぎなければ体に悪いことはありません!

ショートニングトランス脂肪酸添加物など気になる要素はありますが、食べ過ぎなければ健康に問題ないのでご安心くださいね♪

体に悪いといわれる最大の理由は食べ過ぎで太ること!

ダイエット中は1日の目安量を守って食べるようにしましょう。

クリーム玄米ブランは栄養補助食品なので、ダイエット中にもうれしい栄養成分がたくさん含まれています!

朝ごはんや昼ごはんの置き換えダイエットをする際は、他の食材も一緒に食べるように心がけましょう。

クリーム玄米ブランを食事や間食にうまく取り入れて、楽しくダイエットをしましょうね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次